親の介護を考えたら 自分の老後はどうなる

親の介護も心配ですが、自身が高齢になった時は、安心して人生を送れるか疑問に思いました。

育児 介護休業法の改正も抑えておこう

昨今 共働き世帯が多くなってきましたね

 

僕の親も そうでありました。

 

改正がありましまので、

これも 抑えておこう!

 

 

男女ともに育児と仕事が両立

段階的に改正された。

 

 

 

①産後パパ育休(2022年10月1日より)

 育休とは別に取得可能

   

対象期間と取得可能日数は

子の出生後8週間以内に4週間まで取得可能

 

提出期限は、休業の2週間まで

 

分割して2回取得可能(はじめにまとめて申し出る)

 

労使協定を締結している場合に限り

労働者が合意した範囲で 休業中に就業することが可能。

 

 

 

 

 

育児休業制度(2022年10月1日から)

 

原則対象期間は、子が1歳(最長2歳)まで

 

申し出は原則は1か月前まで

 

分割して 2回取得可能

(取得の際 それぞれ申し出)

 

原則 就業不可

 

一歳以降の延長は、育児開始日を柔軟化

 

一歳以降の再取得は、特別な事情があれば可能

 

 

 

 

 

2022年4月から

雇用環境の整備、制度の周知

意向確認の措置

義務化

 

有期雇用労働者の休養取得要件の緩和

雇用された期間が1年以上廃止。

 

 

 

2022年10月から

産後パパ育休の創設

育児休業の分割取得

 

 

2023年4月から

取得状況公表を義務化

従業員1000人超の企業は、年1回の公表義務づけ

 

 

新しい制度の問題は、出やすいと

先生が

話していました。

 

でも

 

あまり、関係ないと(自身に)

忘れやすい、、、。