親の介護を考えたら 自分の老後はどうなる

親の介護も心配ですが、自身が高齢になった時は、安心して人生を送れるか疑問に思いました。

親の老後ホームと私の老後はどう選ぶか?

親の介護が始まったら 自分の老後も考えましょう

 

親の介護で慌てない為にも

施設や 住まい どう考えていくか

 

  • 親の介護が難しくなってきた
  • 親の在宅介護に限界がきた
  • 子供に迷惑をかけたくないので 考えておきたい
  • 介護施設の基本的知識を知りたい
  • 施設の特徴を知りたい

 

 費用で選ぶ?  サービスで選ぶ?

 

👨

 

 

 一口に言って 「老人ホーム」の事が まったくわからない

 場合がありますね

 

 

 いざ という時のために 簡単に整理しておきましょ

 

 入居型の介護・高齢者施設には

  • 「公共型」
  • 「民間型」

  に分けられます。

 

 

 公共型の代表が 「特別養護老人ホーム」

 

 高齢者向けの施設では 最も歴史があり

(税金50% 介護保険料40% 利用料10%)

 通常の運営費以外にも 建築費 修繕費に補助金がでる

 その人の経済状態にかかわらず 誰でも利用できる

 権利がある

 身元保証人も基本的には不要です。

 

* ただし医療的ケア(経管栄養 胃ろう インスリン

  たん吸引)が必要な人は入居できない場合があります。

 

  一番の問題は 地域によっては 待機者が多いということ

  

 でしたが

 

 実際はどうでしょうか

 

 2015年 入居者条件が 要介護1以上から 3以上に引き上げられたので

 以前にくらべると かなり入りやすくはなったようですね。

 

 

 要介護度が高い親の施設を探す場合は

 資金的に余裕がない場合は

 検討してみてください。

 🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️

 

 

 

 

 

 その他 公共型には 下記があります。

  • 介護老人保健施設
  • 介護医療院

 

 では この二つも簡単に説明しましょう

 

 介護老人保健施設とは

病院から退院後に在宅復帰をめざし、リハビリなど行う施設

原則 3から6ヶ月程度しかいられません

 

しかし 実態では 期限がくると 別の施設へと

住み替えたり 一時的に入院をし長期入所している方もいるそうです

 

 

 介護医療院とは

介護療養型医療施設の後継施設です。

長期的な医療と介護の両方を必要とする方を対象にしています。

医療ケアに手厚いとのこと

 

 

 

 

 

 サ高住 住宅型は?

 

 ここからは 民間型です

  • 介護付き有料老人ホーム
  • 住宅型有料老人ホーム
  • サービス付高齢者向け住宅
  • 特別養護老人ホーム

 

入居金0で 特別養護老人ホーム並の月額利用料のホームもあれば

数千万円の入居金が必要になるホームもあります。

 

 

介護付とは

「特定施設入居者生活介護」と呼ばれています。

入居すホームが介護サービスを提供する形態です。

 

住宅型とは

介護が必要になったら 外部サービスを利用する。

 

 

多くの場合は 系列の事業所を利用することが多いです。

自身のニーズに応じて 必要なサービスを選択できる

ホームによっては 体制のバラつきがありますので 注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

さて サ高住についてですが

 

介護サービスを外部利用

「賃貸住宅」という位置づけになります。

 

有料老人ホームより入りやすく 撤去もしやすい

 

定められたサービスが 安否確認と生活相談サービスのみであります。

介護体制については しっかり確認しておきましょう